トウミョウダイヤリー

はじめに 投稿一覧 ギャラリー

酸化マグネシウムを減量したこの2ヶ月、以前より調子よい。すくなくとも休日のお腹下し・腹痛によるトイレ往復は明らかに減った。比較的最近は「お腹の中に便があることによる痛み」がなんとな〜くわかるようになってきた。生理痛とはちがう。

次回大腸カメラ6月で決定 #大腸



有り余るほど持ってるから数を減らしたのにも関わず、外出先でポーチを手に取ってしまう。人はなぜ………。恋人に「それはもやしさんがポーチ好きだからだよ」って言われた。それはそうじゃな。

収納スペースを圧迫するから、茶はいまあるやつを飲み終わってから!と決めていたのに「気分によってなにを飲みたいかじゃないかな」と恋人に言われ、それもそうじゃな。結局ルピシアで茶を購入してしまった。



先月のバレンタイン、職場の皆さん用に事務所に置いていたロイズのチョコレート。そのお返しがモンノワールの箱だったので朝から驚いて反応に困ってしまった。対全体 vs 対個人。比重がちがいすぎる。まさか本命?



30歳目前、将来のことを考えて漠然とした不安に襲われる。20代前半のときは不安が強くてこの世から消えたいと常に思っていた。20代中頃になり気付いたときにはその気持ちはなくなっていたけれど、度重なる失敗体験から自分の夢・目標・挑戦したいことがなくなってしまった。転職の期限は近づいていると思うけれども、いつ悪化するかもわからない持病もあり踏み切れないのが現状。とはいえ、いつまでも片道2時間超かけて出勤するのも馬鹿らしい。また自分の殻に籠っている。



20240321134051-moyashi.jpg

フジパン 長野県産牛乳 牛乳ブレッド #🐄
牛乳クリームというよりジャムに近いものが入っている。素朴でどこか懐かしい味。



【お知らせ】JavaScriptファイルにトロイの木馬が感染していた件について

当サイトを閲覧してくださっている方にはご迷惑をおかけし申し訳ありません。心配な方は一度端末をスキャンすることをおすすめします。現在トロイの木馬は排除されており、サイトセキュリティ対策のひとつとしてサーバーのWAF設定をONにしています。

#サイト運営



20240319124108-moyashi.jpg

先日、河津桜を見に行きました。終わりかけの頃で日当たりの良いところは葉桜になっていましたが、付近を歩くと満開の桃(だと思われる)花に遭遇できてラッキー。

20240319124139-moyashi.jpg

花見の後は甘味処に行きたいのが人間というもの。門前仲町にあるあんみつ屋さんがこれまた絶品で、頂いたしらたまクリームあんみつはミルキーなアイス・もちもちした白玉・たっぷりあんこ・上品な黒蜜(白蜜も選べるようです)のハーモニーが最高でした。

#飲食ルポ #🌸



本日、当サイトのセキュリティ対策としてサーバーのWAF設定をONにしました。

トロイの木馬が検出される前日、Windowsの品質更新プログラムがアップデートされていました。WAF設定がOFFになっていたことからサーバー内にあるファイルが改ざんされた可能性も否定できませんが、ときに誤検知することもあるようです。いずれにしても用心するに越したことはないはず……….

#サイト運営



謝罪
ウェーブボックスお返事とお知らせ

> JSファイル内にトロイの木馬が…と拝見しましたが、その間貴サイト様にアクセスした人はもれなく感染の疑いがあるということでしょうか…?

ご指摘ありがとうございます。わたし自身トロイの木馬についての理解が浅く、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。結論から申し上げますと、感染の可能性は否定できない状態です。その一方で、ウシボタンの動作確認をお願いしていた恋人のパソコンをスキャンしてもらった結果、感染はなかったとの報告をもらっています。

トロイの木馬は「ユーザに悪意のあるプログラムをダウンロードさせたあと、実行してインストールまでさせなくては動作できないのが一般的」なマルウェアです。そのため当サイトの閲覧のみの場合はファイルのダウンロードは発生しないため、感染リスクは低いと考えます。しかし、ウシを飛び散らせるためのJavaScriptコードの感染により、ウシボタンをクリック(=感染したプログラム起動)した場合の挙動は未知であり、感染してないとは言い切れない状態といえます。

トロイの木馬はパソコンでの感染が主流とされていますが、稀にスマホ感染例もあるようです。また、トロイの木馬はブラウザの脆弱性につけ込むため、感染経路がどこにあるのか特定することは困難です。対策(お使いのOSを最新型にアップデートする)や確認(端末のウイルススキャンを行う)を行って頂くと安心かと思います。こちらのサイト様の説明がわかりやすかったので、合わせて参考にして頂けたらと思います。

このサイトを閲覧してくださっている皆さんにご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。 3/16 もやし豆苗隊 #サイト運営



良品週間きょうからだと思ってたのに昨日からだった。話題のミニリュック出遅れてしまったや。無印の手帳ポーチが防災ポーチにぴったりだったので、これは記事にしたいと思ってる。あと、半年くらい前に買った象印マホービン昨日からようやく使い始めた。もう冬終わる。厚めの飲み口で飲みやすくて感動した。もっとはやく下ろせばよかった。この感動も記事にしたい。語彙力が足りない。



Powered by てがろぐ Ver 4.2.0.