トウミョウダイヤリー

はじめに 投稿一覧 ギャラリー

出勤日数が増えた。しばらくこの生活が続くので長期戦である。最近調子のよかった腹が当人の意識しないストレスを敏感に感知し始めており、午後になると腹部が張って痛くなりツラい日が2日あった。フルタイムは厳しいけど体調を見つつ週4で働きたい思いはずっとあるので、踏ん張りだと思う。 #大腸



酸化マグネシウムを減量したこの2ヶ月、以前より調子よい。すくなくとも休日のお腹下し・腹痛によるトイレ往復は明らかに減った。比較的最近は「お腹の中に便があることによる痛み」がなんとな〜くわかるようになってきた。生理痛とはちがう。

次回大腸カメラ6月で決定 #大腸



20240130181023-moyashi.jpeg

日向は暖かい 梅の花が咲いていた

⚫︎ 直腸粘膜は問題ない
⚫︎ 排便調整のため下剤の量を減らす
⚫︎ 次回の診察日に大腸カメラの予約する

#大腸 #🌸



油断していた。最近は下剤の調整も順調、おなかの張りもなく安定しているからと、カレーを食べたのが間違いだった。昼食1時間を過ぎた頃くらいからお腹が張り始め、痛みで仕事がつらい。翌日は身体が重だるく起きれない。翌々日くらいまでトイレと仲良し。結局やはりカレーは食べないほうがいいらしい。

#大腸



ここ数日、夕方になると必ずお腹が痛いくらい張り数時間持続するうえに息を吸うと激痛が走る。便秘ではない。前日に排便あってもなくても痛みは訪れる。いままでは問題なく食べられていたものに反応するようになったのか、それとも増悪の前兆だろうか。 #大腸



ひさしぶりにお腹が張って激痛になった。動くのつらくて仕事手付かず、ごめんだけど早退。便秘と下痢を繰り返す周期がある。原因や切り替えのタイミングはわからない。そういうものなのかもしれない。

#大腸



コロナ明け頃よりお腹の調子が悪すぎて下痢フェーズに突入している。血液は混ざってないので様子見るべきなのか受診早めるべきか悩みながらペンタサだけは忘れないようにしっかり挿れてる。 #大腸



大腸カメラと病理検査の結果は寛解といえる
寛解維持のためにペンタサは継続 #大腸



20240124164053-moyashi.jpg

今年はクリニックで洗浄剤を服用した。不安で仕方がなかった大腸カメラも2回目となると余裕ができる。これが慣れ。

前半の駆け出しは好調だったのに規定量を飲み終えても便がきれいになる気配がない。吐きそうになりながら最終的に飲んだ量は腸管洗浄剤1.8L+水1.5L。合計3.3L。殺す気かよ。

#大腸



大腸カメラ1日前
空腹に耐えながらラキソベロンを飲む
#大腸



Powered by てがろぐ Ver 4.2.0.